去年3月にサ終見越してかな~って言ってたのが現実になった形。

長すぎたりTwitterでは言えない事書いたりする場として重宝してたので残念。

まぁ、雰囲気見る限りもう少しすればこういう感じの秘匿性と交流の利便性の間を取ったサービスがまた復活したりする可能性もあると思っているので復活待ちします。
ナメめてた。
MTGとか種類の多いTCGは「全てのカードの整合性が合わないためデジタル化できない」という都市伝説というか暗黙の了解みたいなものがあったから過去デジタル化の際MTGは複雑な効果を持つ上位レアリティのカードを複数枚デッキに入れられないようにしてたし、遊戯王は盤面に置ける枚数をルール的に減らす事で実際のゲームとは別物になる代わりに物理的にそういう状況が発生する確率を減らしてた。
プレイヤーの大半もまぁしょうがないよね~。って感じで我慢してたけどマスターデュエルの収録枚数とバグの発生件数の逆相関はコナミの本気を見た気がして凄いもの作ったなぁってなった。
と同時にこれまでの言い訳が結局かけた人工数が少ないからお粗末な成果物しか出なかっただけ。って分かってしまったので相対的にwotcなぁ~って。
まだMTGより優先度高い事がある、ってのもそうだけど個人的にSLや言語指定絵違いみたいな「君らゲームの面白さよりこういう物理的価値高い方が好みなんだろ?買えよ。」って売り方も好きじゃないためMTGなぁって。
まぁ、もうちょっと色々落ち着いてMTGが面白そうな雰囲気になったら戻ろうかなと。
頑張りまっしょい。
前回が6月なので4か月振りの更新。
MOもたまに開く程度でずっと仕事してるので環境云々とか、MTG関係でアレコレ言える事は無いが、
周辺にPC買ってる人多いので、今買い時だよね~って話でも書こうかなと。
結論だけ端的に書くと
モノ自体は安くなる条件が整いつつあるけど外部要因で値上がる可能性があり、ソレがどのぐらい継続するか分からんので今辺りに買うのが良いんじゃないかなという話。
1年がだんだん早くなってきたなあって。
生存報告がてら色々。
G913買ったのでちょっと文字打ちたいってのもある。

〇mtg
リアルイベント無いため紙もMOも稼働率低め。
むしろ世の中的にアレだなと思ってちょっと売却したぐらい。
ワクチン的にも世の中のアレ的にも来年目途で戻る予定だったけど、現状の雰囲気は微妙。
まあ未来は分からないので、一応予定は予定って事で。

〇マウスが壊れた話
これまでG903ってのを使ってて、かなり使いやすかったんだけどチャタリング頻発するようになってさようならして同じ奴を購入。
一緒にこれまでめちゃめちゃ欲しかったキーボードG913も購入。
キーボードとか別に何でもよくね?って言われればまあそうなんだけど、これまで使ってたK750rはたまに太陽光給電されてなくていつの間にか電源切れてましたみたいな事などなど、使いやすかったは使いやすかったけど微妙な所もいくつかあったし、なにより一部ではG913はリアルフォース超えたとかなんとか言ってる人が居たのでそう言われたら買うしかねえよなぁって。
触った感じは良くも悪くもメカニカルって感じ。
ただ、5×3ボタンが自由に設定出来てオーディオホイールが付いてるのでキーボードだけで大抵の事が出来るのは本当に楽。
高いけど、高いだけの価値あるなあって。


大体Twitterで書いてるので今更感あるけどまあ、キーボード使いたかったので。。
今度は9月か12月にまた書こうかな。
新規停止って事は残念だけど多分サービス終了まで見てるんだろう。

まあTwitterとかInstagramが相手である事を考えると厳しいのは事実なんだけど、いくつかのプラットフォームだけが強い状況は世の中的に良くないので出来れば続けてほしい所。
内容の8割ぐらいは理解するけど
「お前らの言う通りに禁止するからまたMOやれよ」って雰囲気と
どこかに対してだけ微妙に忖度された(ように見える)部分は理解できない。

□「続唱のルール変更」
SNSで散々言われてた続唱からティボルトは出来なくなったけど「白日の下に」からティボルトは出せる。
加えて再生とテフェリーの禁止。
5C二ヴのコアでも何でもないテフェリーとデッキのコアである再生を同等に扱って禁止するのはどうなんかなと。
将来的なカードデザインへの影響とか、いつか禁止にするから今のうちに、って雰囲気も感じ取れん事は無いけど、、なんかなあ。
年内ラストサンも無くなったし、しばらく忙しくなりそうなので。
例のアレで今年は特に歴史に生きてるなって実感する事の多かった1年。

今年はイベントに出る機会が少なかったので戦績はKMCOで2位とか1位とか取った事とラストサンの権利取った事ぐらい。

来年は、イベント復活、、と言いたい所だけど、先の事は分からんしなあって。
そもそもまだ今年も終わってないので。
何事もなく今年が終われば良いなと。
延期という事でね。
はい。
次のアナウンスが出るまではお仕事頑張ります。



行けるんだろうか。
パイオニアめっちゃ頑張って用意したし、まあまあやったんで行きたいんだが。

□アメリカさん
もうちょっとしたら他人事みたいな事言えなくなると思ってるので、日本だから~みたいな気持ちはない。

久しぶりに紙した。だらっと書く。
23人とか25人とかその辺。
5回の後SE、1位で権利。

G1 グリデル×○○
1本目は1tデルバー(即変身)2tアルカで除去とオーコカウンターされて流石に負け。
他はまあ、上手くいった感じ。

G2 バントオムニ○×○
1本目でブレ、ポン、ウーロ、コアトルぐらいしか見えず、最後にインパルス1枚見えたけど甘えて4Cを強めに見るインアウトしたら2本目ワンパンで倒せる圏内になった返しにSntトップされて負け。
3本目はしっかりインアウトしたので勝ち。

G3 RUGデルバー○○
メイン暴力して勝ち。サイド後はインアウト枚数でプランが見えたので、そっちに強く寄せて勝ち。
G4 ID
G5 ID


SE1 URデルバー○○
メイン暴力。サイド後多分URだよね?って感じのインアウトして勝ち。

SE2 RUGデルバー(YMDさん)○○
1本目も2本目も熱々トップデッキ勝負して勝ち。
普通の構築だったら辛かったんだろうなって。
でも普通じゃないんや。。。すまんの。

SE3 トス(案山子さん)

って感じで権利獲得。
相乗りさせてくれた案山子さん、YMDさんありがとう!


終わった後に今日のメンバー2人とmtmtさんと話した。
なんか先に進むきっかけになったなら◎
細かい話は多分裏で書く。
KMCO2位。
19人参加の5回戦。

当たりは
ANT2-0
アグロローム(BUG)2-1
RUGデルバー2-1
エンソウル2-1
デスタク1-2
の4-1

リストは前と変わらずサメ―リオン。

あ、今週のFFは参加できません。
タイトル通り。
ついったーでは言ったけどこっちでは言ってなかったし、リスト載ったらしいので。はい。
タイトル通り。
当たりは
リアニ2-1
RGlands2-0
エルドラージ2-0
URデルバー2-0
WU石鍛冶2-1

リストは、まあ要らんよね。
3-2の10位で虚無。
でっかいミス1回したので実大会ではやらないようにしようねって話。
デッキ等々の話は要望があったらやります。


□GTA
今シアトルがGTAらしいって聞いて地図見たらシアトルの斜め下、車で20分ぐらいの距離にレントンがあって草。
そりゃあWotcも焦るわな。
Invoke Prejudice
Cleanse
Stone-Throwing Devils
Pradesh Gypsies
Jihad
Imprison
Crusade
以上7枚が存在抹消。
他にもあったら消すね、って話。


相棒のソレとは違うヤバさを感じつつも、まあ今は会社的にそれもやむなしなんかなと思う。

相棒のソレはデジタルのように紙をリワークした。って事で「お前ら大丈夫かよ」って感じだった。
今回のソレは「差別を是正する姿勢を公にアピールする」って意図が根底にある。
つまり黒人関係の暴動の勢いが止まらず最悪会社が破壊される危険性がある。って恐怖感から「僕たちは差別とかしないし、差別してるようなカードは是正する。これからもやる。」って対外的にアピールしてるって事。


まあ、勝手にそういう見方をしているだけで明日、明後日には追加の抹消リストが来る可能性もあるので、なんとも言えんけど、今のこのニュースだけを見てmtg終わりってのは流石に早すぎるんじゃないかなという話。
□相棒のルール変更ほか
ソーサリータイミングで③でサイドからハンドに入る。に変更。
※起動型能力ではない特別な処理。(針系では止まらない。)

もう一回あるよね?って感じの変更内容&今回も説明に不安な部分があったためログイン時間縮小は継続。


※追記
『メタゲームのバランスに対処するためにルールの変更を使用することはまれであり、これは私たちが将来行う予定のあることではありません。この場合、問題は1枚のカードではなく、グループとしての仲間にありました。このソリューションは、時間の経過とともに異なるフォーマット間で複数の禁止を行う必要がある場合よりも望ましいと考えています。』

公式発表で再リワークはしないと明言されてました。
となると・・・。



スタン禁止
創案、工作員。
結構言われてたし知ってた定期。
□KMCO5-0しました。他小話。
参加者32人だったので気持ち的にはボチボチ人集まった時のFF優勝した程度の感じ。
だけど、ラストのエルドラージ戦はしぎれえ君とやってる時みたいに珍しく殴るコントロールデッキをやらざる負えなくて、こういうプレイングを強制させられる相手とのゲームはやっぱり楽しいなあって気分になった。

発売後、ジャイルーダがブリンクした時の公式アナウンスを警戒してここ最近はあんまりMOしてなかったけど、案の定悪さした結果今日の夜相棒のルール変更という事で内容次第ではついにMOに帰るかもって感じ。


□本編
参加者32人、5回戦のみ、リスト公開制。
使ったデッキは4Cヨーリオン。
リストはツイッターのRTで回ってきたリストにサメを増量した奴。


R1セファリッドブレックファースト(石鍛冶入り)○○
G1 先手。石鍛冶をカンスペしてコンボパーツをSTP&Willで止めてジェイス。孤島×2でSTPとカンスペ戻してコーにSTPしてコンボ不可にした後ヨーリオン出して3ドローする所で相手投了。
G2 2t石鍛冶から手甲、3tリクルーターからセファリッドサーチされて聴牌見せつけられたけどこっちのアクティブな白マナが怖くて相手攻めれず、もたもたしてる間にパイロ&STP引いて万全にして無茶苦茶して勝ち。

リスク取れなかった相手のミスで勝ったゲーム。
ディッチャの使い方次第で聴牌崩せたゲーム。結果的に勝ったとはいえG2は反省点。


R2赤エルドラージ○○
G1 先手。相手墳墓でダメージ食らい過ぎてヨーリオンワンパンで残りライフ2にして勝ち。
G2 ウーロ出て無茶苦茶して勝ち。

相手の引き弱かったやつ。
こっちの引きが強かったとも言う。

R3白抜きDead4Cヨーリオン○○
G1 相手の先出ヨーリオンにSTPで完全処理して次点ウーロをランタンで処理。その後ウーロ、オーコ、ヨーリオンカラカスで4ドローまでダンプして〆。
G2 お互いカーペットの置き合いを潰し合った後、タップアウトでウーロ出してきた相手にWillバックアップヨーリオンで6ドロー2占術見せつけて〆。

一度リーグで無茶苦茶されて負けたのが生きたマッチ。
あの負けはやはりワース。
白抜きなのでウーロやヨーリオン、サメへの完全な処理札が少なく、その辺にゴールを置いたプレイ&インアウトを意識。
生物へのカウンターは相手のハンドのAnimate Deadを生かす事に繋がるので基本的には打たない、打つ場合はウーロなど釣る価値の低い奴を消すように意識。


R4赤抜き4Cヨーリオン○○
G1 テフェリーでカウンターを潰してサメ出して無茶苦茶して勝ち
G2 相手のヨーリオンを潰して返しにWillバックアップ5ドロー2占術ヨーリオン叩いて勝ち。

概ね同上。
今度は赤抜きでストリクス、コアトルなど生物フル投入&ゼニスで欲しい生物をサーチだったため終末で処理&対処されにくいサメを通す事を意識。


R5白エルドラージ○○
G1 チャリスが置かれなかったため積み込み終末、テフェリーバウンスからのSTPで時間延ばしてヨーリオンでアドつけた後サメ設置→打ち消せないスマッシャーにWill×2投げて2体の5/5作って勝ち。
G2 コアトルとSTPで序盤凌いで盤面イーブン以上にしてからオーコ→ヨーリオン→サメ→サメ→ジェイスで勝ち。

上でも言ったけど当日一番楽しかったマッチ。
引きがそうだったからっていうのもあるけどリスクヘッジさせるようなプレイをさせて貰えなかったから「ちょっとリスク取って殴りに行かないと厳しいかな」って感じになった。
こういうマッチ嫌だけど好き。


という事で最初に書いた通り5-0。
ヨーリオン使えなくなるかも~って事で減価償却的な意味合いもあって参加した結果アド取れたので〇。
次はFFかなと思うけど、やっぱりルール変更次第かなって感じ。
粛々と今夜を待ちます。
6回
50人ぐらい

4C対立○○
WUブレード(tGだったかも、申し訳mm)○○
カニホガーク×○○
デスタク○○
ID
ID
で3位抜け

実質4clands○○
感染○○
ペインター○××
で2位。モニタゲッツ!
でも5枚目のモニタ、どこに使うんだろう???


7回目の5-0の後、音速で8回目したけど2枚抜きどころかリスト全く出なかったので、それで勝てたのかなと思ったり。
正直、サイドで悪ふざけしすぎた結果の2位だと思うので、まぁ真摯には受け止めないけど、もうちょい冷静にならなきゃなと。

今期ずっとMOやってて、久しぶりの紙大丈夫かなと思ったけど、思ったよりそうでもなくて安心した。
むしろいらん所で無駄に情報流出しないのでやはりMOが板かと思ったり。


□年末〆の話
KCI禁止に始まった今年、一言で言うと「変化」の1年だった。
WotcとしてもMTGとしても大きく変わった今年。
ゲームのみで言うと
①マリガンルール変更
②パワーカードの急増
という点が大きく変わったように思う。

特にマリガンルール関係の所は凄かった。

というのも、MOでは灯争大戦頃に
変更前(旧マリガン)

試用(新マリガン)

試用終了(旧マリガン)

本採用(新マリガンor旧マリガン)
という流れだったからだ。

昨日まで旧マリガン→今日から新マリガン。
昨日まで新マリガン→今日から旧マリガン。
ってルール的な変化に合わせて流動する環境や
灯争大戦のPWを使った新デッキが出たり消えたり増えたり減ったり
ってのを体験したかと思えばMH1→M20→ELDの流れは
今後のMTGの歴史の中でもなかなか無い時期なのではないかと思う。
実際にプレイしてる間はしんどいな、と思ってたけど
めったに体験できない貴重な期間を体験出来た事をちょっと光栄に思う。

来年もレガシーイベントには積極的に参加していきたい。
頑張りましょう。



□5-0の話
MO今期7回目の5-0。
中身はこの前FFで使ってた奴に近い。
リスト載るかは知らん。
行ってきた。
デッキはバント奇跡。

G1RUGデル××
G2RBリアニ×○○
G3赤プリ○○
G4URデル(KKSさん○○
G54Cアルーレン○○
G6RUGデル〇××
G7バントコン○○
G8バントコン○○
G9グリデル〇××
で6-3。
ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel

構築の話
ミラーとデルバー系強めにした。
なのでメタは予想通り。
デルバー戦の負けはほとんどマリガン&相手のトップ強すぎて負け。って感じ。
でもここ最近対デルバーの勝率落ちまくってるので、なんか違うんだろうな~って気がしてる。現在再検証中。
ミスはG6のRUG戦の1ミスで負けた所。
他のマッチでも数回ミスはしたけどゲームの体勢には関係ない所だったのでまぁ、まぁ、。
この辺のミス、MOなら絶対起こらないミスなのでシステムに甘えすぎたツケでもある。
でもな~、だからもっと紙しよう!、、とは思わないんだよなぁ。

うまぶりの話
カズ―ルさん他数名に見られてた奴
当日の1週間前ぐらいにMOで同じプレイやろうとしたらボタン押し間違えて大長解決されて、あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ってなったのでしっかり覚えてた。
0t大長チラ見せ、2t納墓、3t死体発掘
っていう「え?こんな状況でも入れる保険があるんですか!?」状態から動いて逆転した所を見られてクソだ~クソだ~って煽られた奴。(詳細はカズ―ルさんの所見て。
Will引けてなかったら結構負けっぽい感じだったし許してね。^^

次は多分m杯。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索